お客様の心を全国へ
プロとして、基本の継続
人と企業の 想いをつなぐ

わたくしたちは、荷物ひとつ ひとつの物語を忘れません。
そして、そこに込められた多くの想いを忘れません。
大量物流の時代だからこそ、実直に、
様々な人と企業の想いをつなぐ担い手として
わたくしたちはその想いに寄り添い、安全に、確実に、
そして革新的なアプローチで日本の物流を支えつづけ大切な「心」を運びます。 

お知らせ

(2025/7/12 更新) TIS INTEC Group BUSINESS SUMMIT 2025

先日オンラインで開催されましたTIS INTEC Group BUSINESS SUMMIT 2025では
配信当日、ご多忙の中300名以上の方に青果物物流DXの取り組みに関するセッションを聴講いただきました。
この場をお借りして聴講頂きました皆様と、今回このような機会を与えていただきましたTIS INTECグループ様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

現在、お問い合わせを頂いております皆様には随時回答をさせて頂いておりますのでご了承ください。

また、聴講登録を頂いた方で当日の聴講が出来なかった方、再度内容をご確認になりたい方につきましては、オンデマンドで聴講が可能となっておりますので下記にご案内いたします。

これからも青果物物流の革新的な取り組みである「ベジロジ®」を推進し、サプライチェーンに関わる全ての人と日本の食を豊かに出来るように邁進いたします。
引き続き、皆様のご支援、ご協力をお願い申し上げます。

 ▼ベジロジの取り組みに関するオンデマンド視聴(マイページ)はこちらから▼

  URL ≫≫  https://www.tigbs.com/mypage/

 =================================

  ご登録メールアドレス:お申込み時にご登録いただきましたメールアドレス

  パスワード :お申込み時にご案内させていただきましたパスワード

         もしくはお客様の変更されたパスワード

 ※パスワードをお忘れの場合は、下記URLにてパスワードの再発行を行ってください。

  URL ≫≫https://www.tigbs.com/mypage/forget_pass.php

 =================================

 公開期間:2025年7月25日(金) 17:00まで

 ※講演・セッションのオンデマンド視聴の公開は、講演者の承諾を得たセッションに限ります。

 ※公開用として、当日の講演に使ったスライドを一部割愛

  または修正をしている場合がございます。

【受付終了】 (2025/7/9開催) TIS INTEC Group BUSINESS SUMMIT 2025

TISインテックグループのオンライン・イベント
「TIS INTEC Group BUSINESS SUMMIT 2025 ~ITで、社会の願い叶えよう。」
が7月9日(水)に開催されます。

千曲運輸株式会社は、本イベントにおいて「APIでデータをつなぎ物流の未来を拓く ~「青果物物流DX」の取り組み~」と題し、弊社が取り組んでいる「青果物物流DX」に関するセッション(11:30-12:10)をお届けいたします。

本セッションでは、国内物流でも改善が最も難しいとされている農産物の物流を「高鮮度」「データ連携」の2つのキーワードで解決させていく取り組みを紹介いたします。

イベントでは他にも皆様のビジネスやDX戦略に役立つ基調講演や多くのセッションがご用意されております。
ぜひ下記特設サイトから聴講のご登録をお願いいたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

開催日時を教えてください

2025年7月9日(水)10:00-17:00です。
本セッションは「D-1」での配信となり、11:30-12:10となります。

開催形式を教えてください

オンラインでの開催です。

申込に必要な事項を教えてください

下記バナーより特設サイトに移動して画面右上(お申込み)をクリック、登録をお願いします。
登録にはメールアドレス
【招待コード】63645が必要になります。

後日、動画の視聴は可能ですか?

事前に視聴登録をされた方は視聴可能(予定)です。


登録はコチラから↓

【最新】 (2025/6/12) パートナーシップ構築宣言取組事例集に取り上げられました

少し遅いインフォメーションです。
中小企業庁が企画・運営をしているパートナーシップ構築宣言ってご存知ですか?
企業間の取引において、大企業と中小企業が対等な立場でパートナーシップを構築することを目的とした宣言制度です。
サプライチェーン全体の持続可能性と競争力向上を図り、共存共栄の関係構築を目指しています。

公式HPにて、令和6年度の取組事例として当社が推進している「ベジロジ事業」を事例集に取り上げていただきました。

(2025/5/29) 株式会社インテック様のBizコラムにベジロジ事業が掲載されました

当社が加入している「青果物物流DX推進協議会」で取り組んでいる
「ベジロジ®事業」について、株式会社インテック様のBizコラムに取り上げていただきました

(2025/4/9) 日本経済新聞にベジロジ事業が掲載されました

当社が加入している「青果物物流DX推進協議会」で取り組んでいる
「ベジロジ®事業」について、日本経済新聞さまに取り上げていただきました

(2025/1/1) Yahooニュースにベジロジ事業が取り上げられました

当社が加入している「青果物物流DX推進協議会」で取り組んでいる
「ベジロジ®事業」について、Yahooニュースに取り上げていただきました

(2024/8) ベジロジ®ってどんな取り組み? 

当社が加入している「青果物物流DX推進協議会」で取り組んでいる
「ベジロジ®事業」について、日本IBMさまのビジネスブログに取り上げていただきました

(2024/4/8)「物流Weekly」でベジロジトラックに関する記事が掲載されました

業界紙である「物流Weekly」でベジロジ事業の柱の一つである
ベジロジトラックに関する記事が掲載されました

物流の2024年問題はまだ解決に向けて始まったばかりです

パートナーシップ構築宣言について

当社は、サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めるべく「パートナーシップ構築宣言」を宣言しています。